和装婚礼

桜の神社結婚式

今年は早めに桜も咲き始め来週は満開になるかな。。 このタイミングで結婚式ができる新郎新婦様はとても運がいいですね。結婚式は半年前ごろから決めていくので桜の開花を考えて日程を決めると私たちプランナーはプレッシャーで、開花予想を気にしながら日々...
和装婚礼

日本の伝統技術とコラボ

神社結婚式などの和装結婚式のプロデュースをしている理由に、私は、日本は本当に素晴らしい歴史のある国であることを改めて知ってほしいという思いもあります。神社にはそれぞれ深い歴史があります。結婚式の衣装も私はこだわり、昔の嫁入り支度は一生に一度...
和装婚礼

結婚式の出張お支度

昨年の秋に結婚式の出張お支度に伺ったお客様から、素敵なお写真が届きました。和装結婚式にとてもこだわっていらして、修善寺の「あさば旅館」さんで結婚式を挙げられました。「あさば旅館」さんは、船で花嫁の入場がありとても風情のある結婚式。まわりのロ...
着付け師という仕事

接客から学ぶ

節分も過ぎ、気持ちは少し春を感じたい気持ちですが、まだまだ寒い日が続きますね。先日、会社近くにある渋谷の東急百貨店本店が55年の営業の幕を閉じたニュースを見ていて、アントワープブライダルのスクールに通っていたその生徒の事を思い出しました。 ...
アントワープブライダル

2023年スタートしました

1月も、もうすぐ終わりますね。寒さも厳しくなりました。2023年はスタートし、成人式の着付けで始まり、週末は結婚式を予定されているお客様のご来店でサロンは賑やかに過ごしています。 しかし、残念なことに私は、新年早々体調を崩してしまい、今流行...
お知らせ

謹賀新年 2023年

新年明けましておめでとうございます。 今年は「兎年」ですね。兎のように大きく飛び跳ねて、大きく飛躍できる年にしたいと思います! 私は、今年は元旦からゆっくり過ごすことができとてもリラックスできました。仕事始めは1月5日からサロンが始まります...
アントワープブライダル

Merry Christmas and a happy new year!

毎年、師走に入るとアッという間に月日が過ぎていきます。12月に入り結婚式やフォトウェディングのお客様の現場も終わり、初めての会場の「ホテル雅叙園東京」にて講習会が終わり、ふと気がつくとクリスマスになっていました。((+_+)) コロナ感染の...
着付けスクール

特別着付け講習会のご報告

先日、13日に開催しました「特別着付け講習会」が終了しました。今回は13回目となる講習会。会場は「ホテル雅叙園東京」着物にぴったりの豪華な会場で参加者の皆さんには、楽しんでいただけたと思います。会場も特別でしたので、着付けモデルさんのヘアー...
お知らせ

BUY SELL:バイセルのサイトで着物の記事を書きました

今回は自分で着物を着るというテーマで記事を書いてみましたので、ご興味のある方は読んでみてください。 *記事に使用されている写真は一切私とは無関係でございます* [BUY SELL掲載記事] 「美しく見える「着物美人」を目指しましょう!黄金バ...
お知らせ

結婚式にゲストとしてお呼ばれした時「着物」はNG?

先日、私の元へこのような質問のお電話がありました。結婚式にゲストとしてお呼ばれした時「着物」で出席してもいいですか?」と。もちろん、ご友人の結婚式にお呼ばれして着物で行くことは全く問題ありません。 最近は、着物を着ることが特別な事となり、友...
着付けスクール

杉山幸恵「特別着付け講習会」の気になる内容

朝晩は寒くなってまいりました。体調には気を付けてくださいね。さて、12月に開催予定の振袖・花嫁引き振袖の特別着付け講習会のご案内をお伝えしましたが、皆様から講習内容についてのお問合せを多くいただきますので詳細をお伝えさせていただきます。 ま...
お知らせ

特別着付け講習会のご案内

日頃から多数の着付け講座のお問い合わせを頂戴しておりましたが、新型コロナウィルスの影響で対面での講習会を行うことができず、大変心苦しい次第でございました。 皆様には大変お待たせしておりましたが、この度、3年ぶりに内容も新たに講習会を開催する...
着付け師という仕事

~秋季特別展~「寿」のきもの ジャパニーズ・ウェディング 日本の婚礼衣裳

昨年秋から横浜・奈良から続く本展覧会の最終会場の福井県での開催がはじまりました。私のゆかりの地を巡るこのイベントには深いご縁を感じています。杉山は前回同様引き続き、現代の着付けのビデオに出演しております。本展覧会は、美しく洗練された形で行わ...
和装婚礼

神社結婚式の流れ

これからは神社結婚式も増えるシーズンになりました。私共は、主に神社結婚式のプロデュースをしておりますが、実際に神社結婚式ってどのように進み行われるのかをまとめてみました。アントワープブライダルでは、新規に結婚式のお問合せをいただいてから、担...
プライベート

神社巡り 戸隠神社へ

8月も終わりもう9月です。今年の夏も、コロナの感染予防に気を付けながらの夏でした。私は、夏休みを利用して行きたかった長野県の「戸隠神社」へ行ってきました!結婚式も行っている神社ですが、今回はプライベートで行きましたので、神社巡りを楽しんでき...
フォトウェディング

美しさの表現を追求する 洋装編

皆様、夏です!暑いです!熱中症などお気をつけてお過ごしくださいね。 前回のブログ記事では和装スタイルのお話をしましたが、結婚式やフォトウエディングで洋装スタイルをお召しになる新郎新婦様は、絶対数として多くいらっしゃいます。私は着付け師ではあ...
フォトウェディング

美しさの表現を追求する

暑中お見舞い申し上げます。暑い毎日とコロナ感染者の増加、婚礼業界はまたしても痛手を受けてしまいそうですが、夏に結婚式を挙げられるカップルの方は、披露宴の人数を今更減らすこともできず、感染対策を心がけながら開催していく方向で私共も頑張ってサポ...
着付けスクール

着付け師技術チェックのシーズン

まだ6月だというのに急に暑くなりました・・レッスン生はこの暑さの中、汗をかきながらのレッスンとなっています。結婚式シーズンが落ち着くこの時期には、毎年、登録着付け師から実習生までの技術チェックを行っており、10年以上のベテラン着付け師も、も...
フォトウェディング

フォトウェデイングの需要の変化

5月のGW以降は、世の中が何となく今までのコロナ禍とはちがい、イベントや結婚式も少しずつ増えてきましたね。アントワープブライダルでも秋以降の結婚式のご相談の来店も増えてきています。今までは少人数の結婚式が大半でしたが、この秋からは人数のまと...
アントワープブライダル

新作衣裳の撮影

アントワープブライダルでは、毎年、新作衣裳のPR撮影を行っています。コロナで昨年は撮影ができなかったので、今回は2年ぶりの撮影です。杉山がセレクトしてきたアンティーク衣装をスタイリングし、新しく売り出すための工夫をして撮影をします。 今回は...
着付けスクール

着付けをするという事

着付け師として、今まで様々な経験をさせていただきました。可愛いお子様の着付けから、ご年配の方・不祝儀の喪服や結婚式のご列席から新郎新婦様。仕事内容としては、写真スタジオ・衣装店・結婚式場・ホテル・雑誌・広告のスチール・CM・テレビなど、先日...
アントワープブライダル

オンラインイベント終了しました

昨日、「花嫁着付師という仕事」出版記念オンラインイベントを終了いたしました。2回目のオンライン生配信ライブ。一年ぶりの開催に緊張感はマックスでした。どうしても、皆様のお顔が見えない画面に向かって1時間以上お話するのが慣れなくて戸惑いもありま...
アントワープブライダル

オンライン講習会 開催します!

いよいよ来週19日は、オンラインイベントを開催します。今回は、無料にて皆さんへご案内いたしますので、是非、お気軽にご覧ください。参加方法はとても簡単なので、時間になったら「開催サイト」からお入りください。 今回の内容を少しお伝えします。前半...
フォトウェディング

桜・ウェディング

東京では桜が満開となりました。短い期間にアッという間に満開になり、あっという間に散ってしまいます。日本を代表する「桜」の時期に合わせて、結婚式やフォトウェディングを希望される方も少なくありません。しかし、結婚式の準備は半年から1年前から検討...
お知らせ

出版記念オンライン講座 無料にて開催決定!

杉山幸恵 著書「花嫁着付け師という仕事」出版記念オンライン講座 〜無料ライブ配信のご案内〜 昨年3月に初のオンライン講習会を実施してから1年が経過し、皆様からの講習会ご希望のお声もいただく中、この度、[杉山幸恵 著書「花嫁着付け師という仕事...
着付けスクール

京都ロケーション撮影

毎日の寒暖差が大きいですが、少しずつ春を感じます。神社の結婚式では、空や風はもう春到来といったところです。先月の冬真っ最中の京都に、ロケーションフォトウェデイングに行ってまいりました。今回のお客様は、お母様が私のスクール卒業生の生徒さん。関...
着付けスクール

着付けの良し悪し

着付け師をしていると、良く聞かれることがあります。「着付け」の良し悪しは、どこがちがうのですか?と。どちらの着付け師に着せてもらっても、違いはないのでは?など。確かに日ごろから着物を着ている方でないと、疑問に思うかもしれません。そのような質...
着付け師という仕事

「着付け師という仕事」と「花嫁着付け師という仕事」

10年前に出版した「着付け師という仕事」。この頃は「着付け師」という仕事の認知を広め、着付け師は職業として成り立つ仕事だということを伝えたく出版を試みました。仕事の内容ももちろんですが、着付け師という仕事は、とてもやりがいのある仕事であると...
タイトルとURLをコピーしました