今年の桜シーズンは開花宣言から満開までゆっくりでしたので、例年より桜のシーズンを長く楽しめたように思います。
桜が咲く頃、関西では七五三と同じように大切な行事として「十三参り(じゅうさんまいり)」100年ほど前から行われ、京都から始まったとも言われています。数えの年齢で13歳の時に男の子・女の子が男女の通過儀礼として、旧暦の3月13日前後に現在では「氏神(うじがみ)様」を安置しているお寺でお参りをします。
旧暦の3月13日前後は新暦では4月13日前後になり、4月13日を挟む3月13日~5月13日にお参りをします。
そして、今日は4月13日。東京ではあまり見かけませんが、時期をこだわらなければ秋などに七五三と同じように記念撮影をされる方もいらっしゃいます。関西出身の私としては、十三参りには馴染みがありましたが皆様はどうでしょうか。
少女から女性に近づくこの頃は、お化粧をしてお母様から譲り受けた着物を着るととても綺麗で少し「ドキドキ」してしまいます。
【十三参りの着付けのポイント!】
・初々しさを大切にした着付けする事に意識して衿を抜き過ぎない。衿合わせは直角にしっかり合わしましょう。
・帯結びは七五三と成人式の間をとった感じに、と言ってもむつかしい表現ですね。。幼なすぎず、大人っぽくなりすぎずに品よくまとめましょう。文庫結びをベースにした飾り結びなどはいかがでしょうか。
日本は四季を感じながら、季節に合わせた行事もあり、とても情緒豊かですね。一年に一度、巡ってくるこの季節を今年も楽しく味わうことができ、本当に感謝です。